①サッカーが劇的に向上する思考法

こんにちは!

 

今回はすべてのスポーツについて共通する部分である

 

『思考』『取り組み方』

 

f:id:nittaishota:20180903165043j:plain

について書いていきたいと思います。

 

 

この考え方ができていないと、

 

お前はもう使えない、

 

なにがしたいのかわからない

 

と言いった

 

戦力外通告をされるかもしれません。

 

f:id:nittaishota:20180903165503j:plain

しかしこのマインドを理解することで

 

技術がどんどん向上し

 

チームにとって

 

必要不可欠な

 

人物になることは

 

間違えないでしょう。

 

 

 

f:id:nittaishota:20180903165630j:plain

 

 

 

皆さんはサッカー部で

レギュラーになってみんなの視線を独占し、

 

あなたがプレーするたびに

監督やチームメイト、

さらには女子からの

 

黄色い声援を受けるような

f:id:nittaishota:20180903171548j:plain

 

シチュエーションを想像したことはないですか?

 

もしくは、もうレギュラーで出ているけど、

 

さらなる伸び代が欲しい。

将来は高いレベルでプレーしたい

 

 

と思っている人もいるかと思います。

 

皆さんに共通しているのは、

 

もっとサッカーがうまくなりたいという

気持ちだと思います。

 

 

あなたは私がこれから言うことを実践しないと

 

高いレベルのステージでプレーするどころか

 

ベンチを温めるだけで

 

試合出場なく3年間を終えることになります。

 

 

f:id:nittaishota:20180903171942j:plain


きなりですが、

皆さんはサッカーに対して

どのような取り組み方をしていますか?

 

監督やコーチに与えられた

課題を一生懸命にやる。

 

誰よりも努力する。誰よりも基礎練習を頑張る。

 

誰よりも声を出す。誰よりも走る。

 

誰よりも早く来て、誰よりも遅くまで練習する

 

、、、etc.色々な取り組み方があると思います。

 

もちろん上記の取り組み方はとても大事です。

 

しかし、

これはほとんどの人ができてる事で

これだけでは絶対に

強豪チームで上のカテゴリーに行ったり、

 

大会での上位進出は難しいでしょう。

 

その前に絶対条件として

知っておくべきこと

 

 

f:id:nittaishota:20181007141934j:plain

それは何かというと

        

一番大事なのは

『全てにおいて意図を考える』です。

 

なんだ、そんなことかと

思った人も多いでしょう。

 

しかし、皆さんは

日々の練習や試合において

監督からの指示の意図

 

1つ1つの練習や

フォーメーションの意図

 

仲間がやったことの意図

 

自分がやったことの意図

 

全て考えてプレーしていますか?

 

なーなーで、なんとなくでやるプレーが

通用するのは、

せいぜい県大会ベスト16レベルだと思います

都道府県による違いはあると思いますが)

 

 

高校生で考えながらのプレーが

しっかりとできている人は

非常に少ないという現実です。

 

私は大学でのプレー経験もあり、

 

選手権上位進出した人や、

世代別代表に選ばれた人たちとプレーをしてきました。

プロになった選手も多くいます。

 

 

そこで、全国トップの選手と

福岡県大会ベスト8の私が

感じた一番のちがいは

 

『考える能力の差』

 

だったのです。

 

 

f:id:nittaishota:20180905170234j:plain

これができないと、

今までせっかく誰よりも努力して頑張ってきたにも関わらず、

 

実らない努力になってしまうかもしれません。

そして断言しますが、トップレベルでのプレーは

不可能です。

 

考えることによって上達する例として

 

ボールを蹴るということについて考えてみます。

 

サッカー初心者は綺麗なインステップキックはできません。

 

初めから、綺麗なインステップキックができる人はいないでしょう。

 

そこで小さい時は回数を多く蹴ったりして、

 

コーチや友達に、もっとこういう風にしたらもっとうまくいく

 

といったことを教えてもらうわけです。

 

子供ながらも、教えられた通りに考えて練習することで

 

だんだん綺麗なフォームで、

いい縦回転のキックができるようになるわけです。

 

このようにできないことをできるようにしたり、

もっとレベルを上げるには

 

考えて意識することが

 

大事なのです。

 

そして、高校生ともなれば

自分を客観視することがだんだんできるようになってきます。

 

皆さんには是非考える力を

 

身につけて欲しいと思います。

 

それではどのようにすれば「考える能力」をつけることができるのか

 

を説明していきます。

 

これから最初に考える3つのことを書いていきます。

 

まずは、自分が何者なのかを知りましょう。

 

と言うのも、

 

自分のことをはっきりと理解している人は

ものすごく少ないと言う現実です。

 

まずあなたに知って欲しいのは、

3つあります。

 

 

 

①自分の武器を考える。

②自分の苦手なことを考える。

③自分と同じポジションで目標とする選手を探す。

 

です。

 

 

1つずつ解説していきます。

 

まず武器を見つける、作る。

これはとても大事!!

 

 

今までにプレー中『お前は何がしたいのかわからない』

 

と言われたことはありませんか?

 

それは、自分の長所をよく理解できてない

 

と言う部分も大きいです。

 

 

これを考えることによって

 

自分の長所=武器となるもの、勝負できることを

 

理解でき、やることが明確になります。

 

(ちなみに、私自身の武器は得点力と足の速さでした)

 

そして、武器を理解することは、

 

プレーにおける迷いが極端に少なくなります。

また、武器というだけあって、

必要とされる存在になるでしょう。

 

 

 

続いて②

 

短所を考える

 

「短所」とは

 

言い方を変えれば

 

1番の伸びしろがある部分なのです。

 

無理に短所を長所と同じくらい伸ばす必要はありません

 

しかし、短所を意識しつづけ、

 

克服しようとする姿勢は

 

絶対に自身の成長に

 

繋がります。

 

短所は最大の伸び代です!!

(私の短所はボールを持った時、受けるときに顔が上がらない、トラップが下手でした。)

 

最後に、

③自分と同じポジションで目標とする選手を見つける。

 

これは、①と②をよく知ることで

 

より効果的です。

 

自分を知った上で、

 

目標とする選手と

 

どこが違うのか

 

客観視することで、

 

自分の立ち位置や課題が

 

より明確になります。

そして、やるべきことが見えるでしょう。

 

(私はFWだったこともあり、

ドログバという選手を意識してプレーしていました)

 

サッカーにおいて考えなければいけない事は

たくさんありますが、

 

まず今すぐ

スマホのメモを使って

自分が何者なのか

何が武器で

何が飛躍的な伸び代がある部分

なのかを考えて

みましょう

 

 

今回は以上です。